健康保険に加入すると「健康保険資格確認書」が交付されます。また、個人番号(マイナンバー)を提出いただくことで、加入手続きに記載の漢字氏名、カナ氏名、生年月日、性別、住民票住所をもとにマイナンバーと健康保険の情報を紐づけ登録がされます。紐づけの登録が完了したら、マイナンバーカードを保険証として使用できるいわゆる「マイナ保険証」としての利用登録が可能となります。 (データの登録が完了したら、「資格情報のお知らせ」が送付されます)
マイナ保険証(資格確認書)を、病院等の医療機関(保険医に限ります)の窓口に提示することで、一部負担金を支払うだけで、治療が受けられます。
マイナンバーカードはもとより、資格確認書は、健康保険の加入者であることを確認できるものとして、大変重要な役割を果たすものです。他人に貸したり、不正に使用することを禁じられています。万一紛失した資格確認書が他人に悪用された場合、被保険者の責任になります。

1)記載内容に誤りがないが確認してください。
2)住所欄に住所を記入して下さい。
記入後、住民票住所等変更があったら、必要な手続きを行うとともに、住所情報は、修正してください

サイトマップ個人情報保護について
COPYRIGHT©2008 キッコーマン健康保険組合 ALL RIGHTS RESERVED.